音声ライブ配信ができるWebアプリWEDIO.JPを作成した
デモ 本Webアプリは以下からアクセスできる。 動作時の動画は以下の通り。 機能一覧 WebRTCによる音声のインジェスト 連続稼働は30分まで HLS...
デモ 本Webアプリは以下からアクセスできる。 動作時の動画は以下の通り。 機能一覧 WebRTCによる音声のインジェスト 連続稼働は30分まで HLS...
今回作ったシステムのデモ 以下が今回作ったシステムの動作時の動画になる。 上の動画のように、情報を取得したい物件一覧が表示されるURL及びジョブ...
Maker Faire Tokyo 2022に出展してきた。Maker Faire Tokyoは初参加になる。 出展内容 「固定砲台型射的ゲームHODAI」と「中に入っているものを記録・...
試作ソフト動作時の様子 APIキー及び対象配信のURLを入力し、チャットを取得する。取得したチャットに対し、特定文字列が含まれているものを抽出...
デモ 本デバイスは以下の動画のように操作できる。 操作時の動画は以下のような感じです。 pic.twitter.com/7l2ocbjlh1 — 青木晃也 (@aoki_kouya) March 20, 2022 本デバイスを使うと、以下のサイトにある...
react-youtubeというReactコンポーネントを利用したサンプルサイトを作成したので、紹介する。 作成したサンプルサイト ページを開く...
最終的な目標はプレイスタイルの解析 近年、動画投稿・配信サービスの普及により、ゲーム実況というものがエンタメの1カテゴリとして確立してきている...
先日、NT金沢2021というイベントに、リモートで出展参加した。「リモートで出展参加」というのは、具体的に言うと、展示物としてはオンラインで...
以下の記事を参考にさせていただき、Dartを使ってブロックチェーン(のようなもの)を実装してみた。 動作の様子 以下がデモプログラムの動作時の動...
ただのにわかではあるが、ブロックチェーンは信頼性が重要な技術だと思っている。傍目から見たら、これだけ広く不特定多数に使われていても、これまで...